今、甑島漁協の「きびなご」の美味しさが注目されています。

甑島自慢の「こしきのきびなご」

  • 刺身用きびなご開き
  • 刺身用きびなごIQF
  • 子持ちきびなご
  • きびなごIQF
  • きびなご唐揚用
  • きびなご一夜干
  • きびなご茶漬用

甑島自慢の「こしきの天然魚」

  • タカエビ
  • バショウカジキ

こしきの恵みブランド「加工品」

  • 磯海苔
  • 椎茸海苔
  • 甑島の地魚-味付すり身
  • 甑の手作りかまぼこ-昆布巻・すはだ巻-玉子巻・紅
詳しく見る
詳しく見る
鹿児島県薩摩川内市に属する列島で、黒潮・対馬海流が寄り添う自然豊かな漁場です。
上甑島、中甑島、下甑島の三つの島からなる細長い列島です。
甑島は江戸時代より、島津氏が領主となり薩摩藩の密貿易の基地として栄えたと伝えられています。
最近では、漫画「DRコトー診療所」や「釣りバカ日誌」のモデルになるなど注目を集める島です。

「こしきの旨さ」に惚れた!

  • 大手外食チェーン会社様より

    1年を通じて定番メニューになっています!
    きっかけは5年前に会社全体での甑島フェアーを実施してからのお取引です。
    人気の商品はきびなごの唐揚ときびなご塩干しです。サラダにもキビナゴの刺身を入れてメニューを作る季節もあります。以前は養殖しまあじの取り扱いもしていました。
    オススメの点をひとことで言うと、漁協にある急速凍結機、超低音冷凍庫もある為、相場の良い時期に、良質なきびなごやかます、かじきもストックして貰えるところです。 きびなごだけでなく、地場の季節の天然魚も紹介して頂ける点が助かります。
  • 個人向宅配会社様より

    大きくて、綺麗なきびなごに沢山ファンがいます!
    きっかけは2年前にお客様からの要望で実施した九州フェアーが始まりです。
    人気の商品は刺身用のきびなご開きときびなご唐揚です。弊社のお気に入りは下甑島の幻の刺身用タカエビです。
    オススメの点をひとことでいうと、漁協さんの方で、新しく8尾入の少量規格を作って頂いたのが、弊社のお客様にマッチしています! 売上高の小さな私達の会社の要望も、聞いてもらえ、臨機応変に発注調整もできるのが利用し易い点です。

お知らせ 一覧を見る

  • こしきブログ 2016.06.29

    ブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入ります

  • 新商品掲載 2016.06.29

    ブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入ります

  • 浜便り 2016.06.28

    ブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入りますブログ記事が入ります

組合長挨拶

甑島は鹿児島県薩摩半島より船で西に1時間ほど離れた場所に位置しています。全国でも屈指のキビナゴの産地として広く知られており、自然が色濃く残るみ豊かな島です。甑島漁業協同組合はこの「海の恵み」を思いを込めてお届けします。これからも甑島漁業協同組合をよろしくお願いします。
甑島漁業協同組合とは
飲食店様必見
お問い合わせの流れ

ご注文はこちらから

  • 飲食店様
  • 一般のお客様

九州東シナ海の美味しい魚を直送します

「きびなご」のことなら甑島漁協加工場へお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・お見積りご依頼